MENU

トピックス

Topics

Topics

令和6年度能登半島地震 被災寺院支援活動報告

去る令和6年5月14日、石川県能登町を訪問し寺院復旧ボランティア活動に従事しました。お伺いした町内東部にある曹洞宗の御寺院様は、この度の能登半島地震にて境内各所が大きく被災しており、一見すると無傷のように見える本堂も半壊以上の認定を受けています。 被災から4ヶ月以上が経過していましたが、山内はほとんど手つかずの状態で当寺にボランティアが入るのは今回が初めてとのことでした。


当会が能登半島の被災地に入るのは2月の炊き出し活動に続き二度目となり、福島県内各地より会員9名が参加。現場では二班に分かれ、開山堂及び位牌堂内の片付けと大般若経本を一冊ずつ確認し、汚れを丁寧に取り除く作業を行いました。散乱した堂内すべての大小さまざまなお位牌は汚れを払いいったん堂外へ。空間を隅々まで清めた後に元へ戻し、その際、位牌の前に落下防止のための紐を張り巡らしました。一方、屋外では、大般若経本を一冊ずつ目視し、カビや汚れを取り除いては乾かすという根気のいる作業を行い、それでも未了となった残りの作業は次に入る他県の青年会へと引き継ぐこととし現地を後にしました。


ニーズに比して圧倒的にマンパワーが不足している現地の状況を鑑み、当会では引き続き支援活動を継続して参ります。


令和6年度能登半島地震 被災寺院支援活動報告

令和6年度能登半島地震 被災寺院支援活動報告

全日本仏教青年会主催「仏法興隆花まつり千僧法要」参加報告

全日本仏教青年会主催「仏法興隆花まつり千僧法要」参加報告

令和6年度 定時総会

令和6年度 定時総会


R6/3/11 東日本大震災慰霊碑供養

R6/3/11 東日本大震災慰霊碑供養

R6/2/8 石川県輪島市炊き出しボランティア

R6/2/8 石川県輪島市炊き出しボランティア

R5/10/15 ふくしま禅フェス開催

R5/10/15 ふくしま禅フェス開催

<

1

2

3

4

5

>

>>

page 2 / 11